結婚式といえば、家族も友人も会社の上司も招いて盛大に行う。そんなイメージが強いですよね。
今まで世間的にはそれが当たり前だったのですが、現在はどうでしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中、大勢を招いて行う結婚式にはマイナスのイメージを持たれることが多いでしょう。
では、いま結婚が決まったばかりの新郎新婦はどうしたら良いのでしょうか。
結婚式の新しいカタチが生まれているこの時代、ここでは1.5次会の多様化についてご紹介します。 結婚式をするかどうか、悩んでいる新郎新婦は是非参考にしてみてください。

1.5次会ってなんのこと?
1.5次会の定義とは。そう問われると難しいような気がしますよね。2次会とはどう違うのか、という声も多く聞こえてきます。簡単に言えば「会費制で行うカジュアルな披露宴」というところでしょうか。
反対に2次会は「会費制で行うカジュアルな集まり」、人数を呼んでも低予算で簡単に開催出来てしまうものです。
それでは1.5次会を選ぶ新郎新婦にはどんな想いがあるのでしょうか?
- 今まで見て来た「披露宴」程しっかり行うのは恥ずかしい
- 「披露宴」って莫大なお金がかかりそうで怖い
- 実は結婚式を挙げなくてもいいと思っているが、お披露目はしておいた方がいいのかもしれない
- 集まってくれるゲストにおもてなしをしたい/感謝を伝えたい
- 集まってくれるゲストになるべく負担の無いように行いたい
- 挙式をしなくてもいい
- 堅苦しくはしたくないが、カジュアル過ぎるのも抵抗がある
このような想いで1.5次会を選ばれる方が多いです。
共感できる項目があれば1.5次会スタイルを前向きに検討してもいいかもしれませんね。

1.5次会のそれぞれのカタチ
1.5次会を行う新郎新婦には前述の用に様々な想いがありますが、実際にカタチにしていくにもまた、それぞれ方法があります。
- 家族にはしっかりと挙式を見せ、友人にはカジュアルなパーティを開催
- 挙式をせずに、家族・友人まとめて堅苦しくなり過ぎないパーティを開催
- 海外や国内リゾートで二人だけ挙式を行い、お世話になった方を招いた簡単なパーティを開催
同じ1.5次会でも、招くゲストや人数、タイミングなどは大きく異なります。
おふたりはどんなタイミングでどんなパーティを行いたいですか?
自分達の理想のスタイルを少し想像してみてください。

コロナ禍で選ばれる1.5次会とは
カジュアル=ビュッフェと想像される新郎新婦も多いですが、このご時世、ビュッフェスタイルはやはり感染拡大が心配されますよね。1.5次会を検討されるのであれば、お勧めは絶対的に「着席/コース料理」です。
予算が高くなりそう…と心配に思われるかもしれませんが、意外とそんなこともありません。
選ぶ会場、選ぶアイテム、会費の設定によっては自己負担を抑えて、しっかりとおもてなしのできるパーティを開催する事が出来ます。
それでは少し、会場選びと会費設定に注目して見てみましょう。

ベストな会場選びと会費設定
会場選びの前に、まずは予算感が心配ですよね。
1.5次会の自己負担額の相場は0~60万円。自分達こだわってしまいそうだな…と感じる方は自己負担40~50万円程度は見ておけると余裕をもって会場やアイテムのセレクトが出来るでしょう。
それでは会場選びと会費設定について。
招待したいゲスト人数よりも収容人数が多い会場を選びましょう。コロナ禍で三密を避けることが必要とされている中で、小さな会場はあまりお勧め出来ません。少し余裕を持って配席が組めるくらいの広さで探しましょう。
また自己負担を抑える為にも、会費を15,000円前後で設定できると良いです。ですがあまりにもひとりあたりの料飲にかかる金額が安すぎてしまうと、ゲストに不満な想いをさせてしまいます。高すぎてももちろん新郎新婦の負担額が増えてしまいます。料飲が8,000~10,000円程度に収まる会場がベスト。 これをベースに会場をピックアップをしてみて、それぞれ見積りを出してもらいましょう。

ゲストに喜ばれる、褒められ1.5次会を行うには
新郎新婦の晴れ姿を見ることはもちろん、ゲストは「料理」に期待しています。新郎新婦自ら味を確かめ、サービスを確かめ、会場を選ぶことをお勧めします。見た目だけで選ばず、きちんと納得をして、このお店なら安心してゲストを任せられる!そんな想いで決めた会場ならば必ず成功します。

最後に…
コロナ禍で結婚式自体に前向きになれないところもあるかと思います。
ですが、必ずおふたりの夢を叶えてくれる会場があるはずです。
おふたりも安心出来る内容・価格で行うことが出来、ゲストにもきちんとおもてなしを叶えらえるパーティを作ってくれる会社を見つけましょう。

結婚式・家族結婚式・海外ウエディング・1.5次会等幅広くサポートをしているRWEDDINGS(アールウェディングス)。まずはどんなスタイルが自分達に合っているのか、無料相談をしてみませんか。
RWEDDINGSでは、名古屋市内にあるレストラン20会場以上と提携しています。また、その中にはミシュランを獲得している会場もございます。
おふたりの好きな雰囲気や、人数、ご予算感からおふたりにぴったりな会場をご紹介することが可能です。
また、3000組以上のご結婚式をプロデュースしてきたRWEDDINGSは、結婚式の素晴らしさを知っています。だからこそ、コロナ禍でも結婚式に対して前向きになっていただけること願って、2つのことをお約束いたします。
◆ Withコロナにおける2つのお約束 ◆
①一切のキャンセル料をいただきません(※当社の「非常時の特則」に準ずる)
②延期も完全無料で対応致します。
